[The Uncanny ICEBLUE DAYS] TOPULTIMATE X-MEN Index> WORDS X

 WORDS X 


■ X-MENのコードネームで英単語を勉強しよう!
 Cyclops、Gambit、Wolverine、Quicksilver....X-MENのコードネームって カッコいいですよね?発音は カッコいいけど、実際どういう意味なのか?と思って辞書を引いてみるとなるほどこういう意味が込められてたのか、とよく納得します(私だけかもしれませんが)。
 こうやって覚えた英単語はいやでも忘れないものでして、 いや覚えててもしょうもない単語がほとんどですが、まぁせっかくアメコミ 読んでるし英単語勉強でもしてみよう、という企画です。ちなみに参考にした辞書は、私の電子辞書に入ってた『ジーニアス英和辞典』と『LONGMAN現代アメリカ英語辞典』ですが、抜粋だったりするので興味を持たれたら自分でちゃんと辞書を引いて確認してみてください。(2008.1.14)

■ 使い方
 1. このすぐ下にあるインデックスから気になる単語をクリックしてみる。
 2. 『キャラクターデータ』の 各キャラごとのページにある『■リンク: 「WORDS X」』をクリックしてみる。
 3. 1.2.を繰り返しているといつの間にか英単語の知識が向上!(しているかも。)

 -INDEX-   現在収録単語数: 62

A

B

C

D

E

F

G

H

I

J

K

L

M

N

O

P

Q

R

S

T

U

V

W

X

Y

Z





A


■Angel (エンジェル)
【名】天使、無垢で優しい[美しい]人(女性・子供に対して)、経済的援助者
(解説) エンジェルの白い翼に由来するコードネーム。X-MENの世界ではマッチョな男に対しても"エンジェル"でOK。ちなみに大天使はArchangel(アークエンジェル)。

▲BACK

■Apocalypse (アポカリプス)
【名】黙示録、この世の終わりの日
(解説) ボスキャラっぽくていい感じの名前です。ULTIMATE版エイジ・オブ・アポカリプスもあるのかなぁ。

▲BACK

B


■Beast (ビースト)
【名】獣、けだもの、残酷な人 (animalより粗野で残酷なイメージ)
(解説) 人並みはずれた知力を持も特徴なのに、プロフェッサーが与えたコードネームはビースト。 見てくれをコンプレックスにしているヘンリー・マッコイに対してプロフェッサーがいじめを しているとも取れるコードネームですが、今では人間を凌駕する怪力俊敏+知力のイメージ が定着したビーストです。

▲BACK

■Bishop (ビショップ)
【名】司教、僧正、精神的監督者、(チェスの)ビショップ、ワインにレモン・砂糖などを入れた温かい飲み物
(解説) ビショップは未来からやって来たX-MENの監督者、になるのでしょうか。

▲BACK

■Widow (ウィドウ)
【名】未亡人
(解説) 二回結婚し、夫は二人とも不幸な死を遂げた未亡人、ブラック・ウィドウ。コードネームにこんな名前を をつけるのはどうかと思うが。トニーとの婚約は今後どうなるんだろう。

▲BACK

■Blob (ブロブ)
【名】(ろう・絵の具などの)しずく、小さな塊、しみ
(解説) 全ての衝撃に耐える巨体ブロブですが、そのコードネームの意味はこんな感じでした。なぜblobなんて コードネームにしたのか不思議です。

▲BACK

■Brotherhood (ブラザーフッド)
【名】同胞、協会、兄弟愛、同胞愛
(解説) 今でこそテロ組織のイメージが強いブラザーフッドですが、これにはミュータントの仲間の絆の意味が込められています。

▲BACK

C


■Cable (ケーブル)
【名】ケーブル線、電報
(解説) 人同士の「つながり」としての意味でも使われます。正史では『現在と未来をつなぐ"絆"』として名づけられましたが、Ultimateのケーブルはいったいどんな絆を持っているのでしょうか。

▲BACK

■Cannonball (キャノンボール)
【名】砲弾、特急列車
【形】速い【動】速く進む
(解説) 直線的に飛行・特攻するキャノンボールの動きより。ULTIMATE版のキャノンボールは髪型も角刈りだし、 砲弾っぽい。

▲BACK

■captainamerica
【名】キャプテン、主将、指導者、長官、長
(解説) 第二次大戦時、米軍の大将に、アメリカの象徴になるために誕生したキャプテン・アメリカ。略称はキャップ=Capです。

▲BACK

■Cheri (シェリー)
【名】(フランス語で)お嬢さん
(解説) ガンビットが女の子に対して使う呼び名です。特定の個人を指すわけではありません。

▲BACK

■Colossus (コロッサス)
【名】巨像、巨人、大国、大会社、偉人
(解説) そのままですね。金属化したコロッサスは最強の巨像です。

▲BACK

■Cyclops (サイクロプス)
【名】(ギリシャ神話の)一つ目の巨人族;ゼウスのために稲妻を作る
(解説) バイザーをつけた姿が一つ目の巨漢であることからつけられたコードネーム。無駄に強そうで カッコいい名前です。ちなみに略してCyke(サイク)と呼ばれたりもしてます。

▲BACK

D


■Daredevil (デアデビル)
【形】【名】向こう見ずな(人)、恐れを知らぬ(人)
(解説) 悪を徹底的に追い詰める、Man without Fear(恐れを知らぬ男)デアデビル。ぴったりの名前です。

▲BACK

■Dazzle (ダズル)
【動】(強い光が)(人の目を)くらませる、目がくらむ、きらきら光る
(解説) アリソンは皆からDazzlerと呼ばれるたびに、「それは私のバンドの名前だっての」と言っています。 どっちにしても、光を作り出す能力に由来するコードネームです。

▲BACK

■Deathstrike (デスストライク)
死への一撃
(解説) stirkeの意味が多すぎて書くのを放棄しました。strikeは攻撃的意味では"刃物で刺す"という ニュアンスがあるようです。デスストライクの攻撃にマッチしています。

▲BACK

■Detonate (デトネート)
【動】爆発させる、爆発する
(解説) 物を自在に爆発させるDetonater。ちなみに、爆発はdetonation、雷管はdetonator。

▲BACK

■Domino (ドミノ)
【名】ドミノ仮面、ドミノ仮想衣装(仮面舞踏会用衣装)、ドミノ牌
(解説) 顔の模様に由来しているコードネームなのでしょう。

▲BACK

E


F


■Forge (フォージ)
【名】鍛冶場、鉄工所
【動】鍛冶屋をする、鍛造する、偽造する
(解説) ミュータント能力が"発明"ということで"鍛冶屋"のコードネームを持つフォージ。"偽造する"という意味もあることから予想するに、昔は鍛冶屋というものは何でも作れるすごい奴ってイメージがあったのではないでしょうか。

▲BACK

G


■Gambit (ガンビット)
【名】先制的な行動・言葉、策略、(チェスなどで捨て駒にする)序盤のさし手
(解説) 飛び道具を使い、基本的に先制攻撃の彼らしいコードネームです。

▲BACK

■Grizzly Bear (グリズリー・ベア)
ハイイログマ(ロッキー山脈など米西部高地にいるヒグマ)
(解説) 姿のままのコードネームですね。ちなみに"grizzle"という動詞は「不平を言う、ぐずる」という意味ですが、"grizzled"という形容詞で「白髪まじりの、灰色の」という意味があるそうです。

▲BACK

H


■Hammer (ハンマー)
【名】槌、ハンマー
【動】〜を打ち込む、殴る、一方的に負かす
(解説) 地震を起こすようなパワーがコードネームの由来でしょう。hammerって思ったより力強い意味の言葉でした。

▲BACK

■Hard Drive (ハード・ドライブ)
コンピュータのハードディスクを含む記憶部分
(解説) ハードドライブの能力は長距離テレポートだと思われますが、このコードネームとの関連性は不明。

▲BACK

■Havoc (ハボック)
【名】(地震・台風などによる)大破壊、大損害
(解説) havocをもじってHavokにしたと思われます。直情的な正確であり、また弟サイクロプスより広範囲の衝撃波を発射するハボックにふさわしいコードネームです。

▲BACK

■Hawk-eyed (ホークアイド)
【形】視力が良い、目が鋭い、油断のない
(解説) hawk(鷹)は鋭い眼力を連想させる鳥だそうです。偵察戦闘機などにもHawkeyeの名がつけられていますね。

▲BACK

I


■Iceman (アイスマン)
【名】氷屋、氷配達人、氷上旅行者
(解説) そのままですね。ダズラーからはSnow Jobと呼ばれたこともありました。

▲BACK

■Iron (アイアン)
【名】鉄、鉄製の武器・道具、硬く強いもの、不屈のもの
【形】鉄製の、鉄のような、不屈の、厳しい
(解説) Steel(鋼)とは違います。ヒーローの中では珍しい、特殊アーマーに身を包んで闘う社長にふさわしい名前。

▲BACK

J


■Juggernaut (ジャガーノート)
【名】(インド神話)クリシュナ神像、絶対的な力、巨大な破壊力、不可抗力、大型トラック
(解説) これもそのままですね。いい単語があったものだと。

▲BACK

K


■Karma (カルマ)
【名】(ヒンドゥー教・仏教の)業、カルマ、宿命、雰囲気
(解説) 相手と目を合わせることで精神をのっとる能力を持つカルマ。もしかしたら他にもkarmaの意味を持つ能力があるのかもしれません。

▲BACK

L


M


■Magician (マジシャン)
【名】記述し、魔法使い
(解説) マジシャンの能力は魔法使いとかそういうレベルではない気がしますがね。

▲BACK

■Magneto (マグニートー)
【名】高圧磁石発電機
(解説) magnet(磁石)の派生語。今やマグニートーといえばヘルメットのおじさんしか思い浮かびませんが、磁石発電機の意味もあるそうです。

▲BACK

■Marvel (マーヴル)
【名】驚くべきこと、不思議、すばらしい結果
【動】〜であることに驚く
(解説) Marvel Girlってかなり安易なネーミングですが、そういうことだそうです。

▲BACK

■Mastermind (マスターマインド)
【名】立案者、指導者、黒幕、天才
【動】〜を巧みに立案する、操る
(解説) 幻影によって敵を陥れる能力にふさわしい名前です。

▲BACK

■Multiple (マルチプル)
【形】複合的な、多様の、集合的な、倍数の
【名】倍数、倍量、(大量生産の)美術品
(解説) 次々と自分のコピーを作り出す能力に由来。

▲BACK

■Mystique (ミスティーク)/TH>
【名】神秘的雰囲気、特殊技術、秘法
(解説) その変身能力はまさに秘技ということでしょうか。

▲BACK

N


■Crawler (クローラー)
【名】はう人、赤ん坊、無限軌道車、クロール泳者
(解説) たしかサーカスでつけられた名前だったと思います。闇と同化し、床壁天井を自由に走り回るナイトクローラー。

▲BACK

■North Star (ノース・スター)
【名】北極星
(解説) 北極星って速そうなイメージ?

▲BACK

O


■Orb (オーブ)
【名】球体、宝玉、天体、円形
■Weaver (ウィーバー)
【名】織り手、編む人、職工
(解説) "Spider-man"は先約があったのでこんな名前になったのでしょうか。飛び跳ねることより糸を吐き出すことに注目したコードネームか。

▲BACK

P


■Polaris (ポラリス)
【名】北極星
(解説) North Star、Pole Starと同じ意味。磁場を操る能力ですから、地球の極の真上にある北極星の名前はふさわしいのかも。でもノーススターとかぶってていいのでしょうか。

▲BACK

■President (プレジデント)
【名】大統領、学長、議長、社長、総代
(解説) 大統領の場合はthe Presidentといいます。

▲BACK

■Professor (プロフェッサー)
【名】教授、先生
(解説) 生徒には派手なコードネームをつけているわりに、自分のは無難なプロフェッサーX。中国の映画X-MEN公式サイトを見たとき、「X教授」と書いてあったときは笑いました。

▲BACK

■Prosimian (プロシミアン)
【名】原猿
(解説) Prosimianとは、こういう猿(Googleイメージ)をさすらしいです。プロシミアン自体はむしろゴリラに近いと思いますが。

▲BACK

■Proteus (プロテウス)
【名】プロテウス(ギリシャ神話のさまざまな姿に変わる能力をそなえた神)、変幻自在の人
(解説) デイヴィッドが自ら名乗った名前。父親同様、コードネームのセンスがあります。

▲BACK

■Pyro- (パイロ)
【連結】火(→pyromania放火狂)、熱・高温(→pyrometer)
(解説) 炎を操るパイロにぴったりのコードネームです。火を操る超能力のことは"pyrokinesis"。熱分解は"pyrolysis"。

▲BACK

Q


■Quicksilver (クイックシルバー)
【名】水銀(=速さ・適応性・不安定などの象徴)、移り気
【形】水銀の(ような)、速くて予測できない
(解説) 音速移動能力と短気な性格をよくあららすコードネーム。

▲BACK

R


■Rogue (ローグ)
【名】悪漢、ごろつき、詐欺師、腕白者、はみ出し者
(解説) なんだか可愛そうなコードネームです。正史では最初はミスティークを義母に持つ敵キャラだったので こういう名前なのだと思います。 (また、どこかでは"女戦士"のことをRogueと呼ぶそうです。)

▲BACK

S


■Sabertooth (セイバートゥース)
【名】犬歯
(解説) 獰猛な肉食獣のような出で立ちのセイバートゥース。口から見える歯は全部犬歯です。

▲BACK

■Saluki (サルーキ)
【名】サルーキ(犬)
(解説) 私は詳しくないんですが、こういう犬だそうです。

▲BACK

■Scarlet (スカーレット)
【形】緋色の、深紅色の、罪深い、(罪悪・高位を暗示する)
【名】緋色、深紅
■Witch (ウィッチ)
【名】魔女、とても魅力的な女
(解説) 真っ赤な衣装と魔法のような能力、そして妖艶な魅力を放つ彼女にぴったりのコードネームですね。

▲BACK

■Sentinel (センチネル)
【名】番人、見張り、歩哨
(解説) ミュータントの脅威から人類を守るまさに番兵的存在のセンチネル。

▲BACK

■Sinister (シニスター)
【形】邪悪な、不吉な、不運な、左の
(解説) ULTIMATE版シニスターは正史とだいぶ雰囲気が違いますが、どちらにしてもSinisterのネーミングにマッチしている気がします。

▲BACK

■Spider-man (スパイダーマン)
【名】とび職人
(解説) クモの糸ではなく、空中を動き回る様から連想された単語だと思います。コミックのスパイダーマンは おそらく単に"クモ男"の意だと思いますが。

▲BACK

■Spiral (スパイラル)
【形】螺旋(状)の、渦巻き線の
【名】螺旋、(悪循環による)連鎖的変動(→デフレスパイラル)
【動】螺旋形になる、螺旋状に動く、地位が上がる、きりもみ飛行する
(解説) 6本の腕を使って渦巻くように攻撃する、のでしょうか。カッコいい名前ですが、由来がいまいちピンときません。

▲BACK

■Storm (ストーム)
【名】嵐
(解説) 天候を操る能力ですが、コードネームは天候の中で最も厳しい"嵐"。ナイスなネーミングセンスです。

▲BACK

■Sumatran (スマトラン)
【名】スマトラ島人、スマトラ語
【形】スマトラ島の、スマトラ語の
(解説) おそらくスマトラサイ(⇒参照) としての意味ではないかと思います。

▲BACK

■Sunspot (サンスポット)
【名】太陽黒点、日光に恵まれた観光地
(解説) 高温で燃え上がる能力にふさわしい名前です。

▲BACK

■Syndicate (シンディケート)
【名】シンジケート、企業連合、通信社、評議員会、組織暴力団
【動】シンジケートを組織する
(解説) 能力に由来するコードネームではないようですが、双子だから?もしくは銀行強盗向けに強そうな名前を考えたのか。いずれにしても、シンジケートと聞くと「犯罪シンジケート」が一番に頭に浮かぶもので、何となく悪いやつっぽい気がしてしまいます。

▲BACK

T


■Thor (ソー)
【名】(北欧神話の雷・戦争の神)トール
(解説) ソーは自らを雷神ソーだと名乗っています。

▲BACK

■Toad (トード)
【名】ヒキガエル、いやなやつ、哀れなやつ、くだらぬ物
(解説) 能力そのままですね。けれど英語でtoadはなんとなくいやしいイメージの言葉のようです。

▲BACK

U


V


■Vanisher (バニッシャー)
【動】消える、消滅する、〜を消す、〜を隠す
(解説) バニッシャーの能力はテレポーテーションですが、「消える」とはちょっと違う気がします。

▲BACK

W


■Wasp (ワスプ)
【名】スズメバチ、怒りっぽい人
(解説) ワスプの羽はスズメバチの羽ということでしょうか。

▲BACK

■Wolverine (ウルヴァリン)
【名】クズリ
(解説) 北米に生息するイタチ科の獰猛な肉食獣です。かなり凶暴で大食いらしい。 (⇒参照)
自分より大きな相手に対しても獰猛に挑んでゆくということで、まさにウルヴァリンにぴったりのコードネームです。

▲BACK


inserted by FC2 system